コロナウイルスの被害が波及してきた

ついにコロナウイルスの影響が仕事にも出始めてきた。港区に勤めている千葉在住の男性がコロナに感染したと話題になったが、私も千葉在住で東京駅近辺に勤めている。

感染した彼は総武線ユーザーとのことであり、幸い電車は一緒ではなかったが、彼一人だけでも何万人単位の人と接触しただろうし、もう封じ込めできるレベルではないだろう。

と私が思っている一方で、学校が休校になることが決まって会社がテレワークを検討し始めたり、他社への訪問が制限されたり、ある企業ではしばらく休業が決定したり、中々てんやわんやな状況だ。

私は今週の土曜日からカナダに出張を予定していたが、来ないでくれと言われてしまい、来週の予定が吹き飛んでしまった。久しぶりに海外に行くのでちょっと楽しみにしていたが、これはもう仕方がない。

ちなみに以下は、私が実際に書いた英語のメールだ。コロナウイルスが世界的に問題になっている中「この状況で本当に訪問して良いか向こうに確認しておけ」と上司に言われて書いたものだ。

Dear あなた,

As you know, I plan to go to your place on Mar 9th, but do you happen to have a problem? I’m doing very well, but I need to check it for safety since some companies in Japan start to restrict outside people from visiting due to Corona virus problem.

  (3月9日の私の訪問はもしかすれば何か問題ありますか?私の体調に問題ありませんが、日本企業ではコロナウイルスの問題で部外者の訪問が段々と制限されており、念の為の確認です。)

翻訳も載せておいた。このメールは非常に簡素だが、内容を書くにあたっては結構考え込んでしまった。

と言うのも、今回は私が主導して「行けない」と言うのが立場上難しく、行ける可能性を多く残すような意図を見せつつ、向こうの判断に委ねる体裁にした。偉めの上司がccに入っていたから、積極性のアピールも兼ねている。

ただ、もうこのメールを送った時点で向こうからの答えはほとんど決まっている。コロナの問題に言及されて「問題ないから来いよ」と返事が来る可能性はない。大きめの責任が伴う問題だからだ。

仮に私がコロナに感染し、出張中に向こうに広めると下手すれば国際問題だ。

だから、「来ても問題ない」とメールでエビデンスを残すようなことをするはずがない。この状況の中で海外に行かせようとする上司は中々なものだ。

下はカナダからの返信だ。

Dear お前,

I have received notification today from our corporate office. the coronavirus, restricting business travel and hosting visitors from a number of countries including Japan.   Unfortunately, due to this new restriction this visit will need to be rescheduled.   

(会社から本日知らせがあり、コロナの問題で海外出張及び各国からの訪問を制限することになり、日本も例外ではない。よって残念だがお前の訪問はリスケだ。)

当然の結果であり、全くもって予想通り。

付き合いのある外人も日本に来るのを避け出している感じがある。「体調不良で日本に来れなくなった」と言う連絡が先月2度もあった。日本は結構ヤバイ場所だと思われているのだろう。

と言っても会社が休みになるわけでもないし、東西線もラッシュ時は相変わらずの通勤地獄ぶりを発揮したままである。ヤエチカや東京駅はいつも通り人で溢れかえっている。

居酒屋のメニューの黒板に「安全な方のコロナビール」と書いてあったのが微笑ましいくらいだ。むしろこのくらいの余裕が必要かもしれない。

どこまで感染が広まるのかはわからないが、誰も危機感はない。だからもう、なるようにしかならないと思っているし、心配したってどうにもならない。

かく言う私もそんな一人。何はともあれ仕事が減ってきた中、Switchのポケモンもクリアしたので、次に何をやろうか検討中だ。

For the moment, we can not anticipate the impact of spread of the epidemic because the situation is changing day by day.

↑のように海外の取引先も困惑している。「経過を見守るしかないね」と。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です